[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その箒をみつけたのは、村はずれの丘の上だった。
夜ともなればたいそう綺麗な月が昇る、村はずれの小さな丘の上だ。
頂上には大きな樫の木が一本あって、その根元にそれは落ちていた。傍らには、なぜか一匹の黒い猫。
なぜ、こんなところに箒が。
首を捻りながらも、とりあえずそれを拾い上げる。と、足元で猫がにゃあと鳴いた。
見上げてくる円らな瞳はどこか必至な風情があって、まるで彼女の持ち物を自分が取り上げているかのような気分になった。その場にしゃがみ込み、よしよしと頭を撫でてやると、猫はごろごろと目を細めた。やはり。
猫は猫だ。
手にした箒は家に持ち帰ることにした。
こんなところに放置しておいてもゴミになるだけだし、というのは口実で、実際にはそれが殊のほか気に入ったからに他ならなかった。まるで魔女が空を駆るときに使う箒のようだと。
それはそのような形をしていた。
腰丈ほどもある草をかき分け、丘を降りる。歩調に合わせ、さあさあと葉の擦れる音がするのを、追いかけてくる別の音があった。振り返れば、ふと立ち止まる、黒い影。
しようがない、と吐いたため息は、随分と彼女を喜ばせてしまったようだった。箒と一緒に猫も持ち帰ることにする。ひょいと抱き上げて、懐の中に丸め込んだ。
この季節、太陽が落ちれば後は早い。
2階にある自分の部屋に入ると、ドアの脇に箒を立てかけ、トンと床に猫を下ろした。
ぱすん、と勢いよくベッドに飛び込んだ後、ふと目を遣れば、猫は一目散に窓の桟に飛び乗ったようであった。じっと外を眺めている。金色の瞳を凝らして眺めている。
窓の外には、あの丘を見ることができるはずであった。
小さな丘にも、この刻ならば月が昇っていることだろう。頂上にある樫の木の枝に、ひっかかるようにして大きな月はいつも昇っているのだった。まるで絵本の中に見る風景のようだ、と、思わなくもない。
猫と箒のある生活はそれからしばらく続いた。
朝、床を掃こうとすると―――それは毎日の日課だ、猫はいつも箒にじゃれついて来、ものの見事に掃除の邪魔をするのだ。二本足で立ち、小さな両手をぱんぱんと叩いては箒の房をつかもうとする。それが何とも可愛くて、つい意地悪をしてしまいたくなるのだとは、彼女には内緒のことである。
そして夜になると、気まぐれな猫はベッドに寝転ぶ人間など放ったらかしにして、窓の桟へと飛び乗っては、遠く丘の上を見つめているのだ。
瞳の金色は月の光を宿しているからなのだろうか。ぼんやりと、彼女の小さな背中を見つめているとそんな風にも思えてくる。綺麗だ。
この頃になると、昼間はさほどではないものの、さすがに夜の空気はひんやりと冷たかったので窓は閉めていることが多かった。
暑い暑いと愚痴を言っていた夏もいつしか過ぎて、長袖を重ね着する季節になっていた。
そんなある日のこと。
暗闇に、月明かりが映える宵のことだ。
いつものようにベッドの上でごろごろしていると、階下から名前を呼ばれた。手伝って欲しいことがあるらしい。家族にそう言われては断るわけにもいかず、部屋を後にし、1階へと降りていった。すぐに戻るから、と、猫に一言残すのはいつしか習慣になっていた。
この日も、にゃあ、と彼女は小さく頷き。
けれど、余りにも長い間じっとこの目を見つめて来たのには、何事かと思わず立ち止まらずにはいられなかった。その、何か言いたげな瞳の色にはどこか見覚えがあって。その場にしゃがみ込み、よしよしと彼女の頭を撫でてあげた。初めて会ったときのように、ゆっくりと何度も撫でてあげたのだ。このときから、予感のようなものはあったのかも知れなかった。
用事を終え、2階の部屋に戻ったとき、そしてそれは現実となった。
扉を開けた瞬間、何かがおかしい。
最初はその違和感の理由に気付くことができなかった。5秒経った頃だろうか、10秒だろうか。しばらく馬鹿みたいにドアに立ちつくした後でようやく気付いたのだ。
猫がいない。
ベッドの下、布団の中、机の影、タンスの奥。大慌てで探してみても、やはり其処のどこにも彼女はいないのだった。ただ、ひらひらとカーテンが風に舞い。窓が大きく口を開けて月の光を吸い込んでいた。
ああ、窓から出て行ったんだ。
虚ろな思考はようやくそこに辿り着く。窓の傍にはそれなりの高さの木があったから、身軽な彼女のこと、それも不可能ではないのだろうと。ただ。
この季節、日が落ちてからというもの窓は閉めておくことが多かったので。
猫の手でどうやって鍵のかかった窓を開けたのかと思うと、そればかりが不思議で。
そう、そればかりが不思議で、このとき猫と一緒に箒がなくなっていたことに全く気付くことができなかったのだ。風に舞うカーテンに何度頬を叩かれても。
それからどれだけの時を、ぼんやりと過ごしたことだろう。
しばらくすると、窓の外から声が聞こえてきた。
猫ではない、人間の声だ。
「Trick or Treat!」
子供たちの賑やかなその声に意識を打たれ、は、と我にかえった。そういえば、お菓子はどこに置いたんだったろうか。慌ただしく思い出しながら階段を駆け降りる。子供たちの勢いに気圧されるようにして玄関の扉を開いた。
風が吹き込んでくる。
遠く、丘の上には大きな月が、頂上にある樫の木にひっかかるようにして夜に張りついてた。
なんて美しい光景だ、と、目を細めてしまったから気付かなかった。
金色に輝く月の中を、横切っていく黒い影があることに。
thanks! まり那 chan.
きらびやかな石ころなどいらないとささやいても
それはただ笑うだけでけして応えを返すことはない
望むことなどないのに惜しみなく与えられる命無き冷たい礫は
漫々と尽きることなく溢れ続けるというのに
闇の中でただ美しく微笑むのに、その瞳の宝石は与えられず
つめたい無機物の身体に触れることすら叶わない
愛しいただひとつのそれは
どんなに抱きしめても温かく柔らかくほどけてゆくはずもないのに
暗闇にただひとつ
光輝く無機物のがらくたの中でたったひとつ
欲しいのは君だけ
つめたい君と数多の石ころとを
みつめるだけの時すらそろそろ終焉を向かえようとしている
掠れゆくこの目にもやはり君だけが美しく
thanks! m chan. (イラストレーション)
& written by blue
「あー、ご婦人。ちと道を尋ねたいのだが・・」
声をかけられた初老の婦人は振り向いて答えようとしたが、彼女の目線の高さにはその声の主の姿が見えない。
そして、そのまま視線を下に移していくと、地上約1メートル20センチの所で紫色の物体を見つけた。
「はいはい。あらあら、まぁ~かわいらしいこと。そうね、その扮装は、え~っと、・・・あぁ、わかったわ。ナスちゃんね!」
「?!、?!、?!、!!」
確かに彼の着ている紫色の服装は、キュートなカーブがお尻の辺りでちょっぴり反り返っていて、まあるいナスのふくらみを演出している。
そして、頭に乗っているやや濃いめの紫の笠は目の辺りまで覆い被さって彼の表情を隠しているが、それでも彼が婦人の言葉にひどく驚き、更に怒りを覚えているのがわかった。
「レディに向かってこんな事を言うのは大変失礼だとは思うが、私はこの侮辱に我慢できかねます。
いいですか、ご婦人。あなたは目が少しお悪いようだからお教えするが、これは我が王国の正装であってけっして、けっして、ナスなどではありませんから!!」
彼のあまりの剣幕に初老の婦人は目をまん丸にして驚いてみせたが、あっ、と何かを思い付いた顔になり、すぐにドレスの両端を少しつまんでお詫びの仕草をした。
「あらあら、そうでした。
これは大変失礼をいたしました。今年のハロウィンの夜はいろいろなお国の方がいらっしゃるのを私すっかり忘れていましたわ。
そう、今日は一時、月の光が夜に飲み込まれる日。あぁ、私たちの国では月蝕と呼びますけどね。
300年に一度ハロウィンの日に夜の国の扉が開く特別の夜でしたわね。」
「ほう、あなたは300年の扉のことをご存じでしたか」
「えぇ、えぇ、知っていますとも。私の遠い祖先は300年前、今日と同じハロウィンの夜にこちらのお国へお嫁に参りましたのよ。
あぁ、では今日はどなたかのお輿入れがあるのですのね」
「いかにも。私は今日主人に変わりその方をお迎えに参ったのです」
そう言うと、ナス色のお尻をピンと張り、彼は誇らしげに胸を張った。
「あぁ、そうだ。こんなことをしていられないのだった。
ご婦人、「黒のクレア」というレディの家はどちらにあるのか教えていただけないだろうか」
「あら、あら。今日お嫁に行くのはクレアなのね。でも、彼女の婚約者は3年ほど前に森で行方不明になったはずじゃ・・・・」
「ご婦人。申し訳ないのだが、私にはよけいなおしゃべりをしている時間がないのだ。
我が主人の元へ、あの月の光が夜に飲み込まれる前にレディをお連れしなければならないのだから」
「まぁ、私ったら、ついお話に夢中になってしまって、ごめんなさいね。
ここから西の方に森が見えますでしょう。その森の入り口の小高い丘の上に建ってる、赤い屋根の小さな家がクレアの家ですのよ。
入り口に「仕立物承ります。(黒に限ります) クレア 」という看板があるからすぐにわかると思いますわ」
「ありがとう。」
そう言って彼は頭に被っていた帽子をちょこっとあげると、中から黒曜石のような不思議な黒い瞳を持った少年の顔が現れた。そして彼は婦人が指さした西の森に向かって走り去って行った。
(あぁ、彼は夜の国のお使いだったのね)
婦人は、黒曜石の瞳は夜の国の住人の特徴だと昔ひいおばあさんに聞いた事を思い出しながら
「でも・・・、あの姿は、どう見ても[ナス]よね・・・」
とつぶやき小さく笑った。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |